・
早いものであっという間に12月に入り
今年も残すところあとわずかとなりました。
店内1階正面には
滋賀喜織物作・手織本金引箔「東福門院入内図」錦丸帯を
展示しております。
徳川2代将軍徳川秀忠の娘和子(まさこ)
(後の東福門院 1607~78)が
後水尾天皇(1596~1680)のもとへ
女御(にょうご)として入内する華やかな行列の様子を
見事に織り上げた丸帯です。
元和6年(1620)6月18日、
二条城から内裏へ向けて進む行列の
向かって最初の列の右側の
二頭だての牛車が和子の牛車です。
内裏は朝廷を、二条城は徳川幕府を象徴し、
その間の行列が両者を結ぶ「架け橋」のように描かれていて「公武合体」を象徴的に表した構図になっています。
1人1人の顔の表情、衣装までも
細やかに織り上げた緻密なこの素晴らしい丸帯を
是非、間近でご覧下さいませ。
12月中、展示しておりますので
是非、お気軽にお越しくださいませ☺️
・
・
#創作京呉服多かはし
#多かはし
#丸帯
#滋賀喜織物
#東福門院入内図
#手描き染名古屋帯
#宝尽くし
#雪結晶手描き染め額
#雪結晶名古屋帯
#付け下げ
#名古屋帯
#名古屋付け下げ
#名古屋呉服屋
#名古屋着物屋
#Kimono
#Obi
----------------------------------------------------------------------
創作京呉服 多かはし
住所:愛知県名古屋市昭和区緑町3丁目10−1
----------------------------------------------------------------------