・
「・ 夏塩沢に紗八寸帯 シャリ感があり、羽衣のように透け感のある 夏塩沢は盛夏のお出かけ着には涼感があり オススメです🎐 細…」
「・ 夏塩沢に紗八寸帯 シャリ感があり、羽衣のように透け感のある 夏塩沢は盛夏のお出かけ着には涼感があり オススメです🎐 細…」
「・ 今日は七夕🎋 良いお天気で天の川が見えそうですね🌌 店内に笹柄絽袋帯を飾りました。 ベージュ地に金だけで織り上げているの…」
「・ 7月 お着付け教室コラボ企画のご案内✨ 7月9日(火)、13日(土)、23日(火) 13時〜15時 ・ ・ 習いたい内容だけをレッスン出来…」
「・ お客様から成人式の前撮りお写真を頂きました✨ まるで細雪の4人姉妹を思わせるかのような 華やかで美しいお写真です❤️ お…」
「・ 絞り浴衣にオリジナル縦絽半幅帯 軽やかで涼しい感触の絞り浴衣 お友達との気軽なランチやお茶、お祭りなど、 夏のいろい…」
「・ ◇6月オリジナル着付け教室のご案内 習いたい内容だけをレッスン出来る 自分だけのオリジナルお着付け教室 素敵なお着物講…」
「・ オリジナル手描き絽訪問着に絽唐織袋帯 スッキリとした柄行のアイスグレー色の絽訪問着に 同系色の唐織の絽袋帯を合わせて…」
「・ 🔶お着付け教室コラボ企画のお知らせ✨ 習いたい内容だけをレッスン出来る 自分だけのオリジナルお着付け教室を 素敵なお着物…」
「・ 竺仙 奥州小紋浴衣(万年青) 手織紬の風合いに似たハリのある綿生地に 引き染めで柄を染め上げた 夏着物を想わせる浴衣です…」
「・ オリジナル絽小紋に紗名古屋帯 抹茶色に白の波頭だけの 爽やかな絽小紋は 帯合わせによって 普段着感覚にも他所行き感覚に…」
「・ 鉄線柄変わり絽唐織袋帯 単、夏の色無地、付け下げ、訪問着に合わせる 袋帯をいろいろと取り揃えております。 是非、お気…」
「・ 長板正藍染め浴衣 綿縮のシャリ感のある生地の 両面染め本藍浴衣です。 藍の香りがほんのり漂う しっとりとした大人の浴衣…」
「・ 可愛らしいひまわりの綿紅梅浴衣に 首里ロートン織半幅帯 格子状に凹凸を出した生地の綿紅梅は 肌触りも良くて涼しいです…」
「・ ◇浴衣のご案内🎐 今年もいよいよ浴衣の季節がやってまいります。 店内では、浴衣、単着物、夏着物、帯などを いろいろと取…」
「・ ◇5月休業日のお知らせ 5月19日(日)〜21日(火)はお休みさせて頂きます。 5月3日(金)〜6日(月)は休まず営業致しております。…」
「・ お客様コーディネート写真✨ 爽やかな淡い黄色の紬に 春の染め帯を締めてご来店下さいました。 無地感覚の紬に 黒地に春の…」
「・ 手織り黒地コプト模様唐織袋帯 正装の袋帯と違い ちょっとオシャレに楽しみたい時に 付け下げや訪問着にお締め頂ける袋帯…」
「・ お客様より素敵なお写真頂きました✨ 高校生からの大親友のお2人。 時が経ち、 母親としてのお立場、 娘のように小さい頃か…」
「・ 袋帯逸品会も無事終わり、 ご来店頂きましたお客様には厚く御礼申し上げます。 展示会に出品しました袋帯は 所定の場所に…」
「・ 正倉院華文袋帯 グリーン色を基調とした正倉院華文の柄が 和モダンな雰囲気を醸し出した袋帯です。 色無地や付け下げ、訪…」
「・ 焦茶色菊唐草袋帯 菊唐草模様は縁起の良いお柄で 季節感もなく格調高くお締め頂けます。 こちらの帯は色無地、付け下げ、…」
「・ 引箔地手刺繍袋帯 引箔とは、漆を塗って目止めした和紙に 金銀箔を重ね付けすることで模様を作る技法のこと。 それを髪の…」
「・ お客様コーディネート✨ 33年前にお仕立てして頂いた色留袖を 一つ紋を入れて訪問着としてお召しになられ お出かけいただき…」
「・ 正倉院華文相良刺繍袋帯 相良刺繍だけで柄を表現したモダンな袋帯です。 ちょっとオシャレにコーディネートしたい時に お…」
「・ 織悦 有栖川鳳凰文袋帯 エンジ色に大胆な鳳凰文を織り出した洒落袋帯です。 生成色紬地に手刺繍小丸柄の ポップな雰囲気の…」
「・ 手刺繍袋帯 黒地にいろいろな綺麗な色で おめでたい吉祥模様を手刺繍した 可愛らしい袋帯です。 モダンな装いになりがち…」
「・ 山口伊太郎氏 手織本金引箔地葡萄唐草文唐織袋帯 山口伊太郎氏は 西陣の紋織物制作の第一人者。 「紫紘」株式会社創業者…」
「・ お客様から頂いたお庭の椿 本当に美しい✨ あまりの大きさに椿をまじまじ観察できてしまうくらい😳 存在感のある見た目に反…」
「・ お嬢様が中学生の時から 母子共にずっとお付き合いさせて頂いている お母様よりお写真を頂戴致しました✨ 先日、お結納を済…」
「・ ◇織悦 手織り彩悦錦椿袋帯 金の細かい菱の地紋に ふっくらと色鮮やかな椿が美しい唐織袋帯です。 手織りならではのしな…」
「・ ◇手刺繍袋帯のご紹介 黒地に金通しの帯地に 扇柄を手刺繍した袋帯です。 重厚感があり、付け下げや訪問着に合わせると 華…」
「・ ◇袋帯逸品会のお知らせ とき 3月29日(金)〜4月16日(火) ※4月3日(水)、10日(水)は お休み…」
「・ ◇袋帯逸品会のお知らせ 手織り袋帯、オリジナル袋帯など カジュアルからフォーマルまで 袋帯を豊富にご覧頂ける展示会でご…」
「・ オリジナル手描き桜染め名古屋帯🌸 淡い桜色の地色に単色で上げた桜の柄が はんなりと柔らかにお着物を引き立ててくれます…」
「・ ◇オリジナル桜コーディネート🌸 ピンク紬地に赤の可愛らしい型小紋に 金糸とペパーミントグリーンの市松に織った紬地に 桜…」
「・ 春の装いでお出かけ下さいました素敵なお客様✨ pic1 20年ほど前にご子息様の小学校の入学式に締められた 桜の織帯を柔ら…」
「・ オリジナル桜帯地バッグ🌸 桜のお着物や帯も素敵ですが、 小物でその時期を演出出来るのも 粋なコーディネートですね✨ 無…」
「・ ◇オリジナル手描き染め帯 シボ立の少ない肉厚な縮緬地に 築山に枝垂れ山吹を描いた手描きの染め帯になります。 シンプル…」
「・ ◇雑誌掲載のお知らせ✨ 家庭画報特選 きものsalon2024春夏号(3/1発売) p24檀れいさん、p41モデル絵美里さんに 多かはしオ…」
「・ 東海道・山陽新幹線のグリーン車でお馴染みの 「ひととき」3月号で 常盤貴子さんに多かはしオリジナル桜訪問着と袋帯を 素敵…」
「・ 塩瀬羽二重素描名古屋帯 墨と顔料で桜を大体に描き上げた名古屋帯です。 垂れ先からお太鼓まで余白なく まるで絵画のよう…」
「・ オリジナル手描き桜訪問着 はんなりした藤色に 桜の花を敷き詰めた華やかな訪問着です。 桜の柄は大好きで 染め帯、小紋、…」
「店内ではお雛様を飾っております。 今年も3月末までお披露目しておりますので 是非、お気軽にご覧下さいませ。 一階では、有…」
「・ ◇ 雲上振袖展のご案内 とき 1月7日(日)〜2月29日(木) 午前10時〜午後6時 ※水曜…」
「・ 早いものであっという間に2月に入りました。 時の流れるのは本当に早いです。 店内に手描きの梅の額を飾ってみました✨ 二…」
「・ オリジナル真綿紬地型小紋✨ 真綿紬の柔らかな生地に 花唐草を描いた型小紋です。 実物のお色はもう少しだけ 紫色寄りのお…」
「・ オリジナル織名古屋帯 明るめの茶色の地に 菊の葉を立涌に見立てた中に 白の菊菱をアクセントに織り出した 優雅で愛らしい…」
「・ オリジナル片身替わり訪問着 片身代わりの個性的な訪問着ですが、 桜、菊,松竹梅をのせた中啓が 波間に静かに漂い、 優雅…」
「・ オリジナル梅柄小紋 シボの細かい縮緬地がしっとりとして とても着心地の良い小紋です。 紬も軽くて動きやすいですが しな…」
「・ 雲上振袖展開催中です。 オリジナル振袖や袋帯を展示しております。 お振袖以外のお着物や帯も豊富に揃っておりますので お…」